まいど!まいど!
今回はランニングの魅力について紹介です。
この記事を読めば必ず!ランニングしたくなります!
健康にもダイエットにも良いので
はじめは腰が重たいですが、最後まで読んで頂き
今すぐランニングを始めてみてください!
- 「走ること」は、思っているより楽
- 走るだけで頭がクリアに
- ランニングはお金がかからない
- 体の変化が「習慣化」を後押しする
- 「走った」自分を、好きになれる
「走ること」は、思っているより楽
「なんでそんなに走れるの?」
週1回、ランニングをしていると、たいていこう聞かれます。
正直、昔の私もそう思っていました。
走るのは嫌いでわざわざしんどい思いをして走ってなんの意味があるのかと
でも、気がつけばランニングは、私の生活の一部になりました。
きっかけとなったのがお酒をよく飲むようになってから
体型が崩れていくのが気になってしぶしぶ走ろうと思いました。
それから思い切って走り出してみると
すぐに昔の部活の記憶がよみがえってきて、思わず涙が込み上げました。
でも、よく考えてみると、今はもう誰かに決められたゴールを追いかける必要はありません。
自分でゴールを決められるし、しんどくなったら歩いてもいい。
そう思うと、精神的にきついという感覚は不思議となくなっていました。
やらされて走るのと自分から走るのでこれだけ違いがあると驚かされました!
走るだけで頭がクリアに
ランニングの魅力は「頭の中がクリアになる感覚」です。
仕事で疲れていても、走っている間は不思議と頭が空っぽになります。
足の裏が刺激され、その刺激がポジティブな気持ちにさせ
考えすぎていた事も、走り終わる頃には「まあ、なんとかなるか」と思えている。
これはランナーあるあるかもしれません。
特に早朝のランニングはおすすめです。
早朝の空気を吸いながら走ると、それだけで一日が好スタートを切れます。
コーヒーよりもずっと自然で健全な“覚醒”が手に入ります。
ランニングはお金がかからない
ジムのサブスク代も、道具代もいらない。
必要なのはランニングシューズと、動きやすい服だけ。
これがランニングのいいところです!!
体の変化が「習慣化」を後押しさせます
体の変化が「習慣化」を後押しする
最初は2〜3kmでも良いです!
次に5km、7kmとだんだん長く走れる自分に出会えます。
走り始めて3ヶ月
始めた頃の自分に振り返ってみてください。
明らかに3ヶ月前の自分では無い身体の変化に気づきます!
こうした目に見える変化が、「もっと続けてみようかな」という気持ちにさせてくれます。
あくまで“習慣”として馴染んでいくのがランニングの良さです。
「走った」自分を、好きになれる
一番伝えたいのはここです!!
走り終わると、汗だくになって呼吸を整えながら、歩いていると
「今日も頑張ったな」と思えるあの瞬間、自分を少しだけ好きになれます。
何かに勝ったわけでもないですが、自分と向き合って約束を果たしたという小さな達成感があります
最後に
走る事は辛くて嫌だと思いがちですが
それは昔にイヤイヤ走った記憶がそうさせているのかもしれません。
しんどくなったら歩けば良いのです。
夏場は普段より走れないのも当たり前
「先週はもっと走れたけどなぁ」とかありますが
気にしなくてOKです。
走る=ストイックになるですが
特に深く考えず日頃の悩み、考えている事を走りながら整理してみてください
気づけばもうこんなに走ったの!?
ってなるぐらい無心になれる時があります。
これぐらいは走る!と目標があるのも良いのですが
あまりストイックにならず、まずは初めて走った自分を認めてあげましょう!