まいど!まいど!今回は固定費を見直しについて
現状行った事について書いていきます。
結構無駄遣いしてしまっていたのでこちらを読んで頂き
少しでも参考になれば嬉しいです!
時間もかかりましたが皆様も見直してみてください!
- 住居費
 - 通信費
 - 光熱費
 - 保険料
 - サブスク
 
住居費
住居費について私は分譲マンションなので
住宅ローンを少しでも安く出来ないかと、考えローンの借り換えをしました。
当時若かったのと年収も低かったので
大手銀行には相手にしてもらえず地方銀行にてローンを組んでいました。
それから約10年ネットバンクの方が金利が安いということ知り
住信SBIネット銀行にローンを借り換えました。
固定金利と変動金利と悩みましたが、まだまだ変動の方が安いと考え
変動金利にしました。
少し面倒でしたが金利にして約-0.4%も変わりました!
通信費
通信費はSoftBankを使っていましたが
こちらもすごく高いことに気づき
楽天で揃えるとこにしました。
楽天であれば、月3000円ちょいで使い放題、電話仕放題
これは間違いなく、おかしい安さです!
今のところ通信品質に問題は有りません!
正直なにも変わってません!右上の電波がRakutenになっただけです。
光熱費
こちらについても約1年分の電気代を用意し
エネチェンというサイトで比較し、乗り換える事にしましたが
キャッシュバックが良いだけで長い目で見ると損をするようなところも
多く出てくるのでしっかり見極めましょう!
色々と見ましたが、私は楽天を応援したい気持ちがあったので
100点ではないですが、今より安くなり90点は取れてるだろうと思い
電気、ガスを楽天にしました。
皆様は確実に安いところにしましょう!私はただの推し活です!
保険料
ここについてはものすごく損をしてました….涙
20代前半に戻り保険の契約を取り消したいぐらいです。
合計月4万以上も払ってました….涙
やってしまったのは仕方がないので切り替えたいと思います。
- SBI生命
 - チューリッヒ生命
 - ライフネット生命
 - はなさく生命
 - オリックス生命
 - 楽天生命
 
上記で検討し、私は死亡保障だけでよかったので
同じ条件で相見積もりを取った結果
SBI生命がダントツに安かったです。
私と妻で月6,000円切ってます。
楽天さん申し訳ございません。流石に推し活出来ませんでした!
サブスク
私達家族はそこまで映画や、アニメを見ないので
Amazonプライム一択です。
どちらかというと動画より配送が早いのでそちらを重宝してます。
それ以外は入ってないので
ここに関しては見直しの必要は有りませんでした。
(Amazonプライムの無い生活は正直キツイです)
他に動画、音楽などのサービスには加入していませんが
仮に複数動画視聴サービスに加入している場合は
月ごとに入り直すなど
面倒ですが月に1個までと縛りをかけるのも良いかもしれません。
まとめ
固定費を見直してみて
正直時間もかかるので、挫折してしまいそうですが
一度見直せば、長い目で見ると大きな節約になるので
頑張って見直して見ましょう!
生活は日々変化するので
私は年に一度無駄なものはないか見直そうと思います。

 